研究会・総会のご案内
今年度の研究会・総会の開催について
令和3年度 日本商業教育学会北海道部会 総会・研究協議会開催要項
1 主 催 日本商業教育学会北海道部会
2 後 援 北海道高等学校長協会商業部会
3 日 時 令和3年10月23日(土曜日)12:30~17:10
(1)入室・準備 12:15~12:30
(2)総 会 12:30~13:00
(3)研究協議会 13:00~17:10
4 開催方法 オンライン会議ソフトZoomを利用して実施
(ホスト校:北海道武蔵女子短期大学)
5 研究課題 「商業科の最適化を求めて-新学習指導要領の導入を契機として-」
6 総 会 12:30 ~ 13:00
(1)開会挨拶 日本商業教育学会北海道部会 部会長 川眞田 政夫
(2)議 事 令和2年度事業報告・決算報告、
令和3年度事業案・予算案等(事務局)
7 研究協議会 13:00 ~ 17:10
(1)基調講話 (13:00~14:00)
・北海道高等学校長協会商業部会北海道苫小牧総合経済高等学校長 古市 俊章氏
・北海道教育庁学校教育局高校教育課キャリア教育指導係主任指導主事岩館 良伸氏
・北海道立教育研究所附属情報処理教育センター次長 松山 淳一郎 氏
(2)講 演 Ⅰ(14:00~15:00)
「AIにまつわる課題について」
講 師 札幌学院大学 経済経営学部経営学科 教授 石川 千温 氏
休憩(10分)
(3)実践発表 (15:10~15:40)
「自校における簿記教育実践-札幌東商業高等学校の取組-」
発表者 北海道札幌東商業高等学校 教諭 橋本 知尋 氏
北海道札幌東商業高等学校 教諭 浜本 秀樹 氏
(4)全国大会報告(15:40~15:55)
報告者 日本商業教育学会北海道部会 副部会長 坂口 勝幸
休憩(10分)
(5)特別講演(16:05~16:35)
講 師 日本商業教育学会 会長 西村 修一 氏
(6)意見交換 (16:35~17:00)
テーマ「新学習指導要領の導入に向けて」
司 会 北海道苫前商業高等学校 校長 藤田 和秀 氏
市立札幌大通高等学校 教諭 石山 俊央 氏
(7)閉会式(17:00~17:10)
総括 部会長 川眞田 政夫
8 参 加 料 徴収しません。今年度の会費 1,000円のみお支払いください。
9 参加方法
以下のGoogleフォームより申し込み、今年度の会費1,000円を同封の郵便振替で振り込んでください。なお、同封しました「入会・継続申込書」に必要事項をご記入のうえFAX・郵送での申し込みも可能です。
参加申込み及び年会費の振込みは、10月18日(月)までにお願いいたします。
10 その他
新型コロナウィルスの影響を考慮し、今年度は教育懇談会は開催しません。